こんにちは、tekitekiです。今回は節税対策のひとつ、ふるさと納税についてお伝えします。私が利用している楽天サービスの中で最もオススメですので、興味のある方は最後までご一読ください。
ふるさと納税とは、生まれた故郷や応援したい自治体に寄付ができる制度です。
手続きをすると、寄付金のうち2,000円を超える部分については所得税の還付、住民税の控除が受けられます。つまり節税になります。
また、自分で寄付金の使い道を指定でき、地域の名産品などのお礼の品もいただける魅力的な仕組みです。
そのふるさと納税で、私が実際に利用してオススメするのが、楽天ふるさと納税です。
楽天ふるさと納税のメリットは
①簡単で楽しい!
②魅力的な自治体&お礼の品が満載!
③楽天市場の会員情報を使って寄付できる!
④購入までの流れは、楽天市場で買い物をするのと同じ
⑤楽天ポイントが貯まる&使える!
楽天ふるさと納税に参加されている各自治体のページは、オリジナルで作成されています。
どんな場所でどんな人々が暮らしているのかという空気まで伝わってくると思います。
お礼の品を選ぶ際には、その雰囲気も味わうことができます。
楽天会員情報を利用できるので、新たに寄付者としての情報を登録する必要はありません!
楽天市場でお買い物をするのと同じステップで寄付ができます。
どの自治体への寄付の申込みにも、クレジットカードが利用できます。
最大の魅力は楽天ポイントが貯まる&使えることです。

楽天ふるさと納税での寄付の申込みも通常のお買い物と同様、ポイントが貯まります。
また、寄付金の支払いにポイントを使用することもできます。
※100円につき1ポイントが付与されます。
(楽天市場ふるさと納税より一部引用)
楽天ふるさと納税について紹介させていただきましたが、メリットがたくさんあります。
まとめると
楽天市場でふるさと納税を検索して、欲しいお礼の品が見つかったら購入する。
これだけで自治体に寄付をして節税、お礼の品の受取、楽天ポイント獲得ができます!
寄付を受ける自治体、寄付する自分どちらにもメリットがあり、まさにWin-Winです(^^)
過去の私のブログで、ふるさと納税のオススメ品のバナーを貼っています。
また私が運営している楽天ROOMでも紹介していますので、よろしければご覧ください。

一人でも多くの方に楽天ふるさと納税の魅力を知っていただき、お得に節税、お得に買い物、お得に楽天ポイント獲得していただきたいと思いご紹介しました。
最後までご一読いただきありがとうございました。
コメント