こんにちは、tekitekiです。今週はこれまで私がTwitterでツイートしてきたテーマをもとに、詳細をお話していきます。
第4回は、最後に大丈夫とつぶやくことについてです。「大丈夫」という言葉を聞くと、とても安心しませんか。心が軽くなりませんか。

私は、この言葉にこれまで何度も助けられてきました。どんなに辛くて、しんどくてどうしようもない状況であっても、この言葉で救われます。
長い人生の中で、不安や心配事はなくなりません。ただ、和らげることはできます。
悩みや不安、心配事があって辛い思いをされている方は、きっと気持ちが楽になり気分が晴れると思います。「大丈夫」です。興味のある方は、ぜひ最後までご一読ください。
~したくないと思うとしんどくなる
失敗したくない。嫌われたくない。会社に行きたくない。誰もが1度は思ったことがあるのではないでしょうか。
私もこれまでの人生の中で、何度も思ったことがありますし、今でも思うことが多々あります。それがだんだんエスカレートしていくと、からだもこころも疲れていき、ひどくなると、私のようにうつ病を発症することもあります。

そうなると、回復するのにも時間がかかりますし、心に余裕がなくなり、辛くてしんどい思いをしていかなければなりません。
私は、うつ病の経験をして考え方を360°方向転換することにしてみました。その結果、心に余裕が生まれて自分のペースで進んでいくことができるようになりました。
~しても大丈夫と思うと楽になる
それでは、私が360°方向転換した考え方をお話します。それは、何か不安や心配事があった時に、最後に「大丈夫」とつぶやくことです。

先程の例でいうと、失敗したくない☛失敗しても大丈夫。嫌われたくない☛嫌われても大丈夫。会社に行きたくない☛会社に行かなくても大丈夫。どうでしょうか。心が軽くなりませんか。
言葉ってすごく影響を与えるもので、一つ加えるだけでも、全く変わってきます。これまでは、~したくないという考え方に、捕らわれていたために、時にはすごいプレッシャーを感じて、どうしようもなく辛い思いをしたことがありました。
それが、「大丈夫」という言葉一つ加えて、考え方を方向転換することで、まるで別の結果が生まれます。
まとめ
いかがでしたでしょうか。自分のなかで、こうあるべきだと考えて行動すると、辛くてしんどい思いをすることが、考え方を方向転換するだけで、「大丈夫」という言葉をつぶやくだけでまったく変わってくることが分かっていただけましたでしょうか。
最後まで読まれた方は、読み始める前と比べると、心が軽くなっているのではないでしょうか。
早速今日から、考え方を方向転換して行き詰った時や、辛くてしんどい時には、最後に「大丈夫」とつぶやいてみてください。心が軽くなりますから。
ポイントをまとめておきますので、参考にしてみてください。
ポイント
①最後に「大丈夫」とつぶやくと心が軽くなる
②考え方を360°方向転換すると全く別の結果が生まれる
③不安や心配事があっても大丈夫
今回で、私がブログをはじめてちょうど1か月になりました。少しずつではありますが、ブログを読んでいただけるようになってきました。本当にありがとうございます。
基本的には、毎日有益な情報をお伝えしていきたいと思っていますので、今後とも宜しくお願いします。
最後までご一読いただきありがとうございました。

コメント