感謝することは大切です!

人生経験

こんにちは、tekitekiです。今週は、過去にTwitterでツイートしたテーマのなかでも、特にオススメの内容を詳しくお話しています。

最終回は、感謝することは大切ということについてです。

『感謝』という言葉は、とても心に響く言葉です。何気なく過ごしている毎日ですが、決して当たり前に人生を送れているということではありません。

今を生きていること自体が奇跡であって、生かされていることに感謝です。人生山あり谷ありといいますが、起こることすべてに意味があり、感謝することが大切です。

これから長い人生を歩んでいく中で、参考になればと思い、お話することにしました。興味がある方は、最後までご一読ください。

生きていることに感謝!

ご飯を食べる。仕事をする。遊ぶ。ごく普通のことですが、それができるのも、今を生きているからです。

繰り返しになりますが、今を生きていること自体が奇跡であって、その中で多くの人と出会い、多くの人と一緒に、多くの人の助けや支えがあって今があります


時には辛いことや悲しいこともありますが、それも含めて感謝しなければならないと思います。

当たり前のことが当たり前でなくなったらどうしますか。困りますよね。今一度立ち止まって、考えてみる必要があると私は思います。

『ありがとう』言えていますか?

感謝の気持ちを伝える言葉があります。『ありがとう』言えていますか?

言えていない方は、ちょっとしたことでも、言うようにした方が良いと思います。人間は、1人では生きていくことができません。

少なからず、誰かに助けられ、支えられながら生きています。それが家族だったり、職場の同僚だったり。何かをする時、例えば朝食を食べる時に、家族に朝食を作ってもらって当然と思っていませんか。

そうではないですよね。作ってもらえるから、食べることができます。もっと言うと、食材を作ってくれた人がいるから食べることができます。

すべてに繋がりがあり、当たり前のように思いますが、感謝すべきことだと思います。

そこまで思ったことがなかったという人は、ぜひ一言『ありがとう』と言ってみてください。感謝してみてください。

まとめ

生きていくうえで、感謝することは、とても大切です。当たり前の生活を送ることができるのも、その生活を支えてくれる人、助けてくれる人がいるからできることです。

今一度立ち止まって、感謝することの大切さを知り、常に『ありがとう』という感謝の気持ちをもって生きていくべきだと思います。ポイントをまとめましたので、参考にしてみてください。

  ポイント

①生きていること自体が奇跡で感謝すべきこと

②多くの人の支えや助けに感謝する

③『ありがとう』を言えるようになる

最後までご一読いただきありがとうございました。

tekitekiの憂鬱な時にオススメする本|ROOM - 欲しい! に出会える。

コメント

タイトルとURLをコピーしました