こんにちは、tekitekiです。楽天経済圏活用のススメをシリーズで紹介しています。
第16回は楽天チェックについてです。
皆さんが、普段利用しているコンビニや家電量販店。
店舗に行くだけで、ポイントがもらえたらどうですか?
買い物ついでに、スマホを持って、ワンクリックするだけ。
楽天チェックは、簡単にポイントが貯まります。
興味のある方は、ぜひ最後まで読んでみてください。
楽天チェックとは?
楽天チェックは、対象店舗でアプリを起動して、チェックインボタンをタップするだけで、ポイントがサクサク貯められるアプリです。
ポイントのプチ稼ぎをする場合に、ポイントサイト等で付与されるポイントは、使用限定のポイントがほとんどです。
貯めたポイントを使える場所が少なかったり、有効期限が切れてしまったりと気をつけないといけません。
楽天チェックなら、楽天ポイントの「通常ポイント」が貯まりますから、期限を気にしなくても大丈夫です!

楽天チェックの使い方は簡単
楽天チェックの使い方は簡単で、次の5ステップで簡単にできます。
①アプリをダウンロードする
楽天チェックのアプリをダウンロードします。
②楽天IDでログインする
楽天IDと楽天チェックを紐づけるために、楽天IDを使って楽天チェックにログインします。
③チェックインできる場所を探す
楽天チェックの対象店舗が、どこにあるのかを探します。郵便番号や現在地、住所から調べられるので、都合のいい方法を選びます。
④チェックインできる場所へ行く
実際に、チェックインできる店舗へ足を運びます。
⑤アプリを起動してチェックインする
店内でアプリを起動して、チェックインボタンをタップします。これでチェックインが完了。もらえる ポイントは店舗等によって異なりますが、1回のチェックインで最低でも1ポイント以上獲得できます。

まとめ
楽天チェックは、アプリをダウンロードして、チェックインできる場所で、ワンクリックするだけで、簡単にポイントが貯まります。
よく利用するコンビニの買い物ついでに。また、昼休みや通勤途中のスキマ時間に利用すると効率的です。
また、楽天ポイントの通常ポイントが貯まるのもかなり魅力です。
楽天経済圏で生活していくうえで、簡単にできる楽天チェック。ぜひ利用してみてください。
楽天サービスは、本当にポイントが貯まります。お得に利用していきましょう。次回は、楽天Phashaについてお話します。
また、楽天経済圏の活用についてさらに詳しく知りたい方は、下記よりご覧ください。
今なら、LINE公式アカウントを登録いただいた方に無料で楽天経済圏活用マル秘攻略法マニュアルをプレゼントしています。

最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント